週間オフェンスラインMVP(第4週)



さて、今週も、「オフェンスラインスタッツ」を用いた、
「週間オフェンスラインMVP」を掲載したいと思います。


まず、第4週の「ベストオフェンスライン選手」は以下の通り。

  選手名 ラン パス 反則 オフェンスライン
ポイント
LT クリス・サミュエルズ
ワシントン・レッドスキンズ
20 6 0 26
LG ブライアン・ウォーターズ
カンザスシティ・チーフス
28 6.5 0 34.5
C ケイシー・ウィーグマン
カンザスシティ・チーフス
24 6.5 0 30.5
RG アダム・ティマーマン
セントルイス・ラムズ
26 5.5 0 31.5
RT ジョン・スティンチコム
ニューオリンズ・セインツ
20 16 0 36



今週は、チーフスから2人。


サンフランシスコ・49ersに「0対41」で圧勝したのですから、
まあ、当然オフェンスラインの成績も良くなる、というものでしょう。
(こんな点数になった大きな要因は「ターンオーバー4つ」もありますが)


その49ersのオフェンスでは、どちらかといえばパスの方が目立っていたようにも思いますが、
この「オフェンスラインスタッツ」を見ると、
ランがコンスタントに出ていたことも大きかったようですね。


それから、今週の「ベストオフェンスライン選手」の表、
先週のものと見比べていただければと思いますが、
タックルが全く同じ選手になっています。


これは、なかなか珍しいことですねぇ。


更に詳しく見ると、左タックルサミュエルズは、昨レギュラーシーズン最後の4週と、
今シーズンの最初の4週を合わせた、ここ8週で、
実に4回目の「ベストオフェンスライン選手」選出。


これは、他の選手に比べて、ダントツに多い回数です。


それでいて、1回も「週間オフェンスラインMVP」(最も高い値)にはなっていません。
(付け加えれば、ランキングでベスト10にも入っていません)


ここで、改めて上の表を見てみますと、他の4人に比べて、
サミュエルズの値は、かなり低いものとなっています。


つまり、左タックルの選手は、全体的にあまり高い値にならないため、
低い値でも「ベストオフェンスライン選手」に選出される、ということで。


この現象について、どういうことなのか、ちょっと考えてみたのですが。


タックルといえば、一般的に「パスプロテクション」で重要なポジションです。
ただし、この「オフェンスラインスタッツ」では、
パスに関しての算出で、左タックルと右タックルに差はつけてありません。


すると、特に左タックルが低くなるとすると、
それは、「左側へのオープンのランが出にくい」という意味になります。


もしかしたら、「左タックルはパスプロテクションで重要」なため、
逆に、ランブロッキングに関しては、そんなに良い仕事を出来ていない、
・・・ということになったりしているのではないでしょうかねぇ。


では、そんな中で、なぜサミュエルズは目立っているのか。


それは、レッドスキンズのQBマーク・ブルネルが「左利き」であるため、
サミュエルズは特にパスプロテクションに特化した選手ではなく、
他のチームの左タックル選手と比べて、ランブロックが上手い、
とか、そんな理由はどうでしょうかね・・・?


・・・いや、一瞬、「おおっ!」と感動しかかった思いつきですが、
他のチームの状況を見ると、一概にそうも言えなかったことを付け加えておきます。


まあ、とりあえずは、ただの「思いつき」ということで。


と、まあ、サミュエルズのことばかり長く取り上げてしまいましたが、
今週の「週間オフェンスラインMVP」は、
サミュエルズと同じく先週も「ベストオフェンスライン選手」に選出されていた、
タックルスティンチコムです。


セインツは、今週のカロライナ・パンサーズ戦で惜しくも敗れましたが、
オフェンスの獲得ヤードでは、セインツが大きく上回っており、
特に、パスの成績は、かなり素晴らしいものがありました。


それが、今回の値にも表れていますね。


スティンチコムは、2003年にセインツにドラフト2巡指名されNFL入り。


そういえば、先週の「週間オフェンスラインMVP」だった、
レッドスキンズGデリック・ドッカリーも2003年のドラフト指名でした。


今は、ちょうどそれくらいに入った選手が、活躍しかかっている時期なのかもしれませんね。


しかしスティンチコムは、そこまで高い指名順位でありながら、
1年目は6試合の出場にとどまり、2年目もたった4試合。
その間、スターター出場は、1度もありませんでした。


更に昨年は、8月末に膝を怪我してシーズン前に「シーズン終了」。
なんとも、嫌な流れになっていました。


しかし、今シーズンは一変。


第1週からスターターの座を掴み取ると、
チームの「3連勝スタート」を支える一員となっています。


今シーズンのセインツにかかる期待は大きく、
QBドリュー・ブリーズRBレジー・ブッシュなどに注目が集まっていますが、
それらのオフェンス陣を、スティンチコムにはしっかりと支えていってもらいたいですね。


さて、第4週時点での「オフェンスラインベスト10」は、以下の通り。

順位 選手名 ラン パス 反則 オフェンスライン
ポイント
1位 RG ボビー・ウィリアムズ
シンシナティ・ベンガルズ
78 -6.5 -7 64.5
2位 C ケイシー・ウィーグマン
カンザスシティ・チーフス
56 5.5 0 61.5
3位 LG デリック・ドッカリー
ワシントン・レッドスキンズ
50 9.5 -7 52.5
4位 RG マイク・ゴフ
サンディエゴ・チャージャーズ
40 9.5 0 49.5
4位 RG ランディ・トーマス
ワシントン・レッドスキンズ
40 9.5 0 49.5
6位 LT カーリフ・バーンズ
ジャクソンビル・ジャガーズ
44 16 -14 46
7位 LG エリック・スタインバック
シンシナティ・ベンガルズ
68 -8.5 -14 45.5
8位 LT チャド・クリフトン
グリーンベイ・パッカーズ
42 10 -7 45
9位 C ケイシー・ラバック
ワシントン・レッドスキンズ
42 9.5 -7 44.5
10位 RG スティーヴ・マッキニー
ヒューストン・テキサンズ
38 6 0 44



第2週で5位、先週は3位だったベンガルズウィリアムズが、
コンスタントな活躍で、ついに1位になりました。


今週は負けたとはいえ、ベンガルズオフェンスは好調ですからね。
ベンガルズ選手では、他にも、スタインバックが先週13位からベスト10入りしています。


2位には、今週の「ベストオフェンスライン選手」に選出されていたウィーグマンが、
先週15位から一気にアップしてきています。


他に大きく順位アップした選手を見てみると、
クリフトンが先週20位から、マッキニーが先週22位から、
それぞれベスト10入りを果たしています。


先週、3人がベスト10入りしたレッドスキンズ組は、
今週も好調で、3人ともベスト10内をキープしてますね。


以上、第4週の「オフェンスラインスタッツ」でした。

ディフェンス選手ランキング(第4週時点)



さて次は、試しに載せていっている「ディフェンスインパクトポイント」です。


まずは、第4週で高い値となった選手を、
ディフェンスラインラインバッカーディフェンスバックで、それぞれ1人ずつ。

選手名 ポイント タックル サック パスDef INT FUM
DE ジェイソン・テイラー
マイアミ・ドルフィンズ
50 3 3 0 0 1
LB デリック・ジョンソン
カンザスシティ・チーフス
51 7 2 1 0 1
CB ネイト・クレメンツ
バッファロー・ビルズ
43 5 0 3 0 1



1番高い値のジョンソンは、週間MVPにノミネートされていましたが、
他の2人は、特にノミネートされたりしていませんでした。


今週のAFC週間MVP受賞者は、
ニューイングランド・ペイトリオッツDEジャーヴィス・グリーンだったのですが、
同ポジションのテイラーも、負けず劣らずのスタッツだと思えます。


まあ、1番の違いは、チームが勝ったか負けたか、ということでしょうね。


ちなみに、グリーンは、ディフェンスライン選手では、
テイラーに次ぐ、2番目に高い「ディフェンスインパクトポイント」になっています。


クレメンツは、パスディフェンスを何回もしていたのですが、
調べてみると、どうも、他の選手が良いカバーをしていたりして、
「結果的にクレメンツが叩いただけ」というものが多かったようで。


・・・まあ、そこまではなかなか判断できないなぁ。


あと、NFCの週間MVP受賞者はシカゴ・ベアーズDTトミー・ハリスでした。
最初から書いていることですが、やっぱりディフェンスタックルの評価は難しいです・・・。


さて、第4週時点での「ディフェンス選手ベスト10」は、以下の通り。

順位 選手名 ポイント タックル サック パスDef INT FUM
1位 SS ケリー・ローズ
ニューヨーク・ジェッツ
139 26 3 2 1 3
2位 LB バート・スコット
ボルチモア・レイヴンズ
112 26 6 3 1 0
3位 CB ラシーン・マシス
ジャクソンビル・ジャガーズ
104 18 0 5 4 0
4位 DE ジュリアス・ペパーズ
カロライナ・パンサーズ
99 16 5 3 0 1
4位 SS マイケル・ルイス
フィラデルフィア・イーグルス
99 23 2 4 1 1
6位 DE アーロン・キャンプマン
グリーンベイ・パッカーズ
98 13 5 0 0 2
7位 CB ウォルト・ハリス
サンフランシスコ・49ers
96 17 1 5 0 2
8位 CB ドレイ・ブライ
デトロイト・ライオンズ
94 12 0 7 0 2
8位 FS ブライアン・ドーキンス
フィラデルフィア・イーグルス
94 22 0 2 0 3
8位 DE ロバート・マシス
インディアナポリス・コルツ
94 12 4 1 0 2



ローズは、先週の高ポイントを生かして1位をキープ。
ただし、2位以下との差は詰まってきています。


先週2位のキャンプマンが6位にダウンし、先週6位のスコットが2位に。


他に、先週10位にハリスが7位になっていますが、
その他の6人の選手は、新たなベスト10入りで、かなり大きく入れ替わっています。


同じような「積み上げ式」ポイントながら、
オフェンスラインスタッツ」と比べて、なかなか上位陣が安定しないのは、
オフェンスラインの方は、「安定感」を見ているのに対し、
こちらは、「どれだけ目立つ活躍が出来ているか」を見ているため・・・でしょうね。


毎週「安定感」を見せるより、毎週「目立つ」方が難しいでしょうから。


まあ、じっくりと見ていきましょう。


以上、第4週の「ディフェンスインパクトポイント」でした。

第5週の希望(まとめ)



では最後に、第5週の「希望」のまとめを。


第5週の「勝利チーム希望」は、以下のような感じです。


なお、「第1弾」=「ドラフト直後Ver.」、「第2弾」=「プレシーズン直前Ver.」、
「第3弾」=「開幕直前Ver.」で、「直前」=「現在の気持ち」で、
希望が前と変わらなかった場合は、省略してあります。

                 
      希望    
アウェイ ホーム 第1弾 第2弾 第3弾 直前
BUF CHI BUF      
CLE CAR CAR      
DET MIN DET      
MIA NE NE     MIA
STL GB STL      
TB NO NO      
TEN IND IND      
WAS NYG WAS      
KC ARI ARI      
NYJ JAC NYJ      
OAK SF SF OAK   SF
DAL PHI DAL      
PIT SD PIT      
BAL DEN DEN      



実は、ここ2日ほど、とても気になっているニュースがありまして。


マイアミ・ドルフィンズのQBダンテ・カルペッパーが、
肩を怪我して、練習を休んだのだそうです。


幸いにも、そんなに酷い怪我ではなく、
インジャリーレポートを見ても「プロバブル」(出場可能性75%)と軽め。


なのに。


ドルフィンズニック・セイバンヘッドコーチは、
次戦に出場させるかどうかを、明言していないようなのです。
なぜか。


最初、このニュースを見たときに思ったのは、「情報戦略だな」と思いました。


結局カルペッパーが出てくるんだろうけども、
相手に、「いや、でも違うかも」とちょっとでも思わせられれば、
その分の準備の時間を削れるわけで、今のドルフィンズとしては、
ちょっとでも利用できる状況は、利用しておきたい、
・・・というところなんじゃないかな、と。


しかし、改めて情報を集めてみたら、違う側面も見えてきました。


カルペッパーは、このオフ、膝の手術をしました。
一応、完治したことになっていますが、ただ、
カルペッパーなら走って逃げられそうな場面でもサックを受けていたりして、
まだまだ本調子ではないことが伺われます。


で、そうなると、今度の試合でもサックが多くなる可能性が高いのですが、
普通に投げているだけなら問題ない肩の怪我が、
サックを受けることによって悪化してしまったら・・・、
という恐れを、セイバンヘッドコーチが抱いている節があるんですね。


だから、ここで無理させて、取り返しのつかないことになるよりは、
しっかりと完治するまで出場させないようにしよう、
・・・という、説得力のある「欠場理由」が見えてきまして。


うーん、あり得るかも。


更に、これは「邪推」以外の何物でもありませんが、
今週の対戦相手は、ニューイングランド・ペイトリオッツ


先週の試合を見る限りでは、かなり強いことは分かっていますし、
たとえカルペッパーが本調子でも、
今のドルフィンズが勝つことは難しいのかもしれません。


だったら、下手に無理してカルペッパーを出場させて、
「敗戦の責任」をこれ以上マスコミやファンから追及されることになるより、
ちゃんとした「理由」で欠場させて、
「負けてるのはカルペッパーのせいというわけじゃないんだよ」というのを示し、
その上で復帰させるのは、案外悪くないかもなぁ、
・・・とか、そんなことを考えていたりして・・・と。


まあ、後者のものはともかくとして、セイバンヘッドコーチも、
「もし今週カルペッパーが欠場しても、それは1勝3敗という成績が原因なわけではない」、
と、マスコミに対してしっかりと予防線を張っていたりしますので、
これは、「カルペッパー欠場」、十分にあり得るように思えてきました。


・・・で。


カルペッパーが欠場するとなれば、出てくるのは・・・というと。
そう、QBジョーイ・ハリントン


そりゃあ、応援せねば!!


というわけで。


先週の試合を見て、ペイトリオッツが強いのは分かってますし、
万に一つも勝てるチャンスはないかもしれません。


しかし、これは、「予想」ではなく「希望」。


ハリントンが出場する」という「希望」的観測のもと、
ドルフィンズ「勝利希望」で、試合を見たいと思います。
(「希望」に「希望」を重ねると、たいてい上手くはいかないものですが・・・)


頑張れ、ハリントン


あ、そういえば、最初に「情報戦略だな」ということを書いたときに思ったのですが、
以前この日記でも触れたように、昨シーズン、似たようなことを、
当時のバッファロー・ビルズマイク・ムラーキーヘッドコーチがやってましたねぇ。


そのときは、怪我が原因ではないのですが、
J・P・ロスマンで成績が良くなくて、QBケリー・ホルコムに切り替えるかどうか、
というところで、「どっちでいくか分かんないよ」と。


・・・って、ちょっと待てよ。
そのムラーキー、今は、ドルフィンズオフェンスコーディネーターじゃん!


うわぁ・・・、今、気が付いた・・・。


・・・えーっと、「情報戦略」もあり得るかも・・・。(ええっ!?)


ハリントンが出場してこなかった場合は、素直にペイトリオッツを応援します・・・。


あ、あと、今週は、オークランド・レイダーズサンフランシスコ・49ersの試合も、
「希望」が入れ替わっていますが、正直、これはどっちもどっちです。


たまたま、今の気分が「やや49ers」だったということで。


なお、以前に書いていた、この週の「補足」は、こちらになります。


 http://d.hatena.ne.jp/Kiyota/20060622


今週は、ダラス・カウボーイズフィラデルフィア・イーグルスの試合にばかり、
注目が集まっている感がありますが、ここは「NFC EAST大激突!」の週。


ここで、イーグルスニューヨーク・ジャイアンツが勝ったりすると、
なんとなく、「1強3弱」の構図になってしまって面白くないので、
やっぱり、カウボーイズワシントン・レッドスキンズにしっかり勝ってもらって、
「3強1弱」の構図の方にしてもらいたいですね。


あと、もちろん、ピッツバーグ・スティーラーズサンディエゴ・チャージャーズは、
スティーラーズが今ひとつ出遅れている状況であっても、楽しみな試合。


ここでチャージャーズが負けると2連敗になってしまうし、
スティーラーズが負けると3連敗になってしまうわけで、
「どちらにも負けてもらいたくない」という、非常に辛い状況なのですが、
まずは、どちらも五分五分(2勝2敗)で並んでもらって、
来週以降に「再スタート」で勝ち続ける道筋を作ってもらいたいものです。


・・・と、なんか、いろいろと長くなってしまいましたが、本日はこんなところで。