スケジュールに注目するのも面白い



カレッジフットボール
まだ第1週の結果を振り返っていませんでしたが、
とっくに第2週の試合が始まっていますので、今週は軽くだけ触れておきます。


では、第1週終了後の「AP通信」ランキングを。


 1位(1位→) USCPac-10) 1勝0敗
 2位(2位→) LSUSEC) 1勝0敗
 3位(3位→) 西バージニア大Big East) 1勝0敗
 4位(6位↑) フロリダ大SEC) 1勝0敗
 5位(8位↑) オクラホマ大Big 12) 1勝0敗
 5位(7位↑) ウィスコンシン大Big Ten) 1勝0敗
 7位(4位↓) テキサス大Big 12) 1勝0敗
 8位(10位↑) ルイビル大Big East) 1勝0敗
 9位(9位→) バージニア工科大ACC) 1勝0敗
 10位(12位↑) カリフォルニア大Pac-10) 1勝0敗
 11位(13位↑) ジョージア大SEC) 1勝0敗
 12位(11位↓) オハイオ州立大Big Ten) 1勝0敗
 13位(14位↑) UCLAPac-10) 1勝0敗
 14位(17位↑) ペン州立大Big Ten) 1勝0敗
 15位(16位↑) ラトガース大Big East) 1勝0敗
 16位(20位↑) ネブラスカ大Big 12) 1勝0敗
 17位(18位↑) オーバーン大SEC) 1勝0敗
 18位(21位↑) アーカンソー大SEC) 1勝0敗
 19位(22位↑) TCUMWC) 1勝0敗
 20位(23位↑) ハワイ大WAC) 1勝0敗
 21位(圏外↑) ジョージア工科大ACC) 1勝0敗
 22位(24位↑) ボイジー州立大WAC) 1勝0敗
 23位(25位↑) テキサス農工大Big 12) 1勝0敗
 24位(15位↓) テネシー大SEC) 0勝1敗
 25位(圏外↑) クレムソン大ACC) 1勝0敗


圏外に落ちたのは、以下の2校。


 圏外(5位↓) ミシガン大Big Ten) 0勝1敗
 圏外(19位↓) フロリダ州立大ACC) 0勝1敗


この週の話題は、なんといっても、ミシガン大の敗戦でしょう。


昨シーズンに、ちょっとだけ触れたことがありましたが、
通常、「NCAA 1-A」ディビジョン所属の学校は「NCAA 1-A」ディビジョン所属の学校と、
NCAA 1-AA」ディビジョン所属の学校は「NCAA 1-AA」ディビジョン所属の学校と、
それぞれ対戦するものですが、シーズン序盤に関しては、
ディビジョン間の対戦カードも、結構組まれていたりします。


これには、双方にいろいろな狙いがあるのでしょうが、
「上位」の「NCAA 1-A」ディビジョン所属校としては、
後半の厳しい戦いに向けて、開幕直後は比較的「軽い相手」で調整をしておきたい、
・・・という思惑もあるのだと思います。


ちなみに、カレッジのスケジュールは、
カンファレンス内対戦以外は、基本的に学校同士の話し合いで決定しています。


で。


昨シーズン、終盤まで「BCS全米選手権」出場を争っていたミシガン大が、
今シーズン初戦で対戦したのは、「NCAA 1-AA」所属のアパラチアン州立大


ここで、まさかまさかの敗戦を喫してしまったのでした。


これには、全米がビックリ。


補足しておきますと、先ほど「軽い相手」と書きましたが、
アパラチアン州立大は、昨年まで2年連続「NCAA 1-AAチャンピオンに輝いており、
つまりは、「NCAA 1-AA」ディビジョンで最も強いと言ってもよいチームです。


そういう意味では、必ずしも「軽い相手」ではありません。


とはいえ、「NCAA 1-A」ディビジョンの中でも下位チームならばともかく、
ミシガン大は「超」が付く強豪校。


大げさなところでは、「史上最大のアップセット」なんて表現もあったようですが、
まあ、それくらいの衝撃だったということですね。


というわけで、ランキング5位だったミシガン大は、
一気に圏外に去ってしまうことになりました。


と同時に、これでミシガン大が今シーズン「全米ナンバー1」になることは、
万が一にもあり得ないこととなりました。
(いや、「万が一」くらいにはあり得るのかもしれませんが)


よく、NFLで「1敗の重み」ということが言われますが、
なんのなんの、カレッジフットボールの「1敗」ほど重いものはないでしょう。


何せ、いきなり、第1週で「シーズン終了」となってしまうわけですから・・・。


もちろん、目指すのは「全米ナンバー1」だけではないですし、
新たな目標に向かって頑張ることになるんですけどね。


さて、ランキングを見てみますと、5位のミシガン大が抜けたおかげで、
ほとんどのチームが上昇しています。


そんな中、順位が下がったチームもあるので、そちらに注目してみますと、
まず、4位から7位に落ちたテキサス大は、
さほど強豪ではないアーカンソー州立大に苦戦したことが、その理由でしょう。


ちなみに、「9位据え置き」のバージニア工科大も、
強豪ではない東カロライナ大に苦戦していますので、同じような理由ということに。


また、11位から12位に落ちたオハイオ州立大は、苦戦したわけではないですが、
NCAA 1-AA」所属のヤングスタウン州立大と対戦したことで、
10位・11位の2チームと比べて相対的に評価が下がったのでしょうね。


投票によるランキング制を採用しているカレッジフットボールでは、
スケジュールも重要な意味を持ってきます。


ランキングを上げたきゃ、強いチームと対戦しろ、ってことで。


このあたり、先ほど書いた、「開幕直後は比較的「軽い相手」で調整をしておきたい」、
・・・ということと相反するわけですが、
それこそ、カレッジでゼネラルマネージャー的役割を担う、
アスレチックディレクター」の腕の見せ所というところでしょう。


まあ、第1週で10位だろうと12位だろうと、最終的には関係ないですから、
大事なのは、「シーズン全体を通したスケジュール」ですけどね。


また、全てのチームが「全米ナンバー1」を狙っているわけではありません。


大敗することが分かっているのに、無理に強豪チームと対戦するような愚も犯せないですし、
「たくさん勝つ → 翌年に良い選手が入ってくる → より強いチームと対戦する」、
という好循環を起こすために、あえて弱いチームと対戦することもあり得ます。


各校のスケジュールに注目することで、
それぞれの狙いが見えてくることもあるかもしれませんね。


さて、ランキング内で順位が下がっているのは、あと1チーム。
15位から24位に落ちたテネシー大


テネシー大は、第1週の試合で負けています。


まだ「無敗」のチームが25チームより多いのに、
1敗のテネシー大がランキングに入っているのは、
その対戦相手が、ランキング校(試合時12位のカリフォルニア大)だったためです。


これも、単純な勝敗数ではなく、スケジュールが順位に与えている影響ですが、
もちろん、いくら対戦相手が強くとも、あっさり負けてしまうようならダメなわけで、
ランキングに踏みとどまれたのは、「見所はあった」ということなのでしょう。


そして、新たにランキング入りしたのは2校。


21位のジョージア工科大は、ノートルダム大に「33対3」と大勝してランクイン。


・・・ノートルダム大、やっぱり今シーズンは、かなりダメみたいですね・・・。


25位のクレムソン大は、同カンファレンスのランキング校、フロリダ州立大に勝利。
フロリダ州立大は、19位から圏外に去っています。


・・・と、そんなところで。


各カンファレンス内の順位は、まだあんまり意味がないので、
シーズン序盤は割愛させていただきます。


以上、カレッジフットボール、第1週の結果でした。