混沌に次ぐ混沌



カレッジフットボールは、今ちょうど第13週の途中ですが、
非常に面白い展開となってきていますので、ちょっとだけ触れておきます。


まず、先週終了後の「BCSランキング」上位10校を改めて。


 1位 LSUSEC) 10勝1敗
 2位 カンザス大Big 12) 11勝0敗
 3位 西バージニア大Big East) 9勝1敗
 4位 ミズーリ大Big 12) 10勝1敗
 5位 オハイオ州立大Big Ten) 11勝1敗
 6位 アリゾナ州立大Pac-10) 9勝1敗
 7位 ジョージア大SEC) 9勝2敗
 8位 バージニア工科大ACC) 9勝2敗
 9位 オレゴン大Pac-10) 8勝2敗
 10位 オクラホマ大Big 12) 9勝2敗


で、以下は、先日書いていたこと。


>1位LSUは、今週も危なげなく勝って、
>「BCS全米選手権」出場の権利を、ほぼ手中に収めつつあるようです。

>次週も同カンファレンス下位校のアーカンソー大が相手で、
>このまま、1敗でレギュラーシーズンを終えられそうですし。

>まあ、こういうところで「まさか」が起こるのが、
>今シーズンの特徴ではあるんですけども。


・・・起こりました、その「まさか」が。


LSU、敗戦です。
うわぁ、そうきたか。


というわけで、「BCS全米選手権」出場争いが、
ますます混沌としてきております。(というか、毎週、混沌としまくり)


現状では、2位カンザス大と4位ミズーリ大の(現地時間)本日の試合で勝利した方が、
まず間違いなく進めるものと思われそうですが、
ただ、勝った方は、来週、現在10位のオクラホマ大と、
「カンファレンス優勝決定戦」を戦うことになります。
(実は、対戦相手がオクラホマ大かどうかは、まだ確定じゃないけど、多分)


これも勝てば、もちろん文句なしでしょうが、簡単にはいかないでしょう。


となると、3位の西バージニア大の方が近いのかもしれません。
本日の対戦相手は、20位コネチカット大ですから、もちろん強敵ですが。


それから、西バージニア大は、来週、ランク外チーム(ピッツバーグ大)との対戦が残っており、
こちらも、「まさか」が起こらないように気をつけなければならないでしょう。


もし、西バージニア大が負けてしまうようなことがあれば、
既に全日程を終えている5位オハイオ州立大チャンスが回ってきます。


先々週の「まさか」の敗戦から、一転、
「まさか」の「BCS全米選手権」進出もあり得る状況になってきました。


うーん、凄い展開だ・・・。


それ以下のチームの状況にも触れておきますと、
6位アリゾナ州立大は、一昨日、11位のUSCに敗れて、脱落となりました。


7位ジョージア大は、本日のジョージア工科大(ランク外)との試合に勝利しても、
そんなに評価は上がらないでしょうが、上位陣が軒並み負ければ、まだまだ分かりませんし、
更に、来週、「カンファレンス優勝決定戦」が残っています。


この試合の対戦相手は、LSU


強敵ですが、勝てば、もちろん評価も大きく上昇するでしょう。


8位のバージニア工科大は、本日、16位バージニア大と対戦します。


こちらも、来週、カンファレンス優勝決定戦が残っていますが、
LSUと対戦するジョージア大よりは、勝つ可能性は高いと思えるところ。


ジョージア大が負けて、バージニア工科大が勝てば、
もちろん、こちらにもチャンスが出てくることになるわけです。


9位オレゴン大も、本日のUCLA戦、来週のオレゴン州立大戦に連勝すれば。


10位オクラホマ大は、本日はランク外のオクラホマ州立大戦ですが、
前述のとおり、来週には、カンザス大ミズーリ大との「優勝決定戦」があります。


先ほどもちょっと書きましたとおり、本日の試合に負けると、
優勝決定戦に進めない可能性もありますが、まあ、「BCS全米選手権」進出争いという意味では、
本日の試合に負けたら終了なので、ここでは気にしてもしょうがないな。


ああ、もしかして、6位アリゾナ州立大に勝った11位USCにも、
まだまだチャンスがあったりして・・・。


いやいや、その前に、昨日負けたLSUが、今週何位に位置づけられるかによっては、
来週、大逆転で再浮上してくることもあるんじゃないか・・・?


・・・と、まあ、書けば書くほど、
一体どこが「BCS全米選手権」進出となるのか、全く分からなくなってきます。


とりあえず、まずは、本日の試合結果次第。


皆さんが、これを読まれる頃には、全て終わっているかもしれませんから、
興味のある方は、ここまで書いたことを頭に入れて、結果を見てみてはどうでしょうか。


 http://scores.espn.go.com/ncf/scoreboard


一応、このページを紹介しておきますが、ある特定チームの試合結果と成績を見るには、
この日記上でチーム名をクリックして出てくるキーワードページに、
ESPN.com」のチームページへのリンクが貼ってありますので、それをクリックする、
・・・というのが、最も手っ取り早いと思います。(僕は、いつもそうしてます)


どうぞ、ご利用くださいませ。


さあ、果たして、どうなる!?

週間オフェンスラインMVP(第11週)



さて、今週も、「オフェンスラインスタッツ」を用いた、
「週間オフェンスラインMVP」を掲載したいと思います。


まず、第11週の「ベストオフェンスライン選手」は以下の通り。

  選手名 オフェンスライン
ポイント
ラン パス 反則
LT チャド・クリフトン
グリーンベイ・パッカーズ
27 16 11 0
LG ブライアン・ウォーターズ
カンザスシティ・チーフス
38.5 36 2.5 0
C ダン・コッペン
ニューイングランド・ペイトリオッツ
46.5 34 12.5 0
RG ラス・ホクスタイン
ニューイングランド・ペイトリオッツ
42.5 30 12.5 0
RT ニック・ケイザー
ニューイングランド・ペイトリオッツ
41 16 25 0



まあ、予想通りというか何というか、ペイトリオッツ選手が並んでおります。
(左サイドは、いまいちだったみたいですが)


「全8ドライブ中7ドライブタッチダウン」という、とんでもないオフェンスでしたからね。
当然と言えば、当然でしょうか。


その中で、今週の「週間オフェンスラインMVP」は、コッペンとなります。


コッペンは、昨シーズンのワイルドカードプレーオフのときに、
「週間オフェンスラインMVP」となっており、経歴も紹介しておりました。


そのときに、「プレーオフになると目立つ活躍を見せるようだ」と書いておりましたが、
もちろん今シーズンは、レギュラーシーズンからバリバリ活躍している、
オフェンスラインの1人です。


第1週と第8週のときにも、「ベストオフェンスライン選手」に入っていましたね。


また、ちょっと怪我がちなことも紹介しておりましたが、
今シーズンも、第5週に怪我のため欠場しています。


まあ、1週間休んだだけで、あとは出場を続けているので、もう問題ないのでしょう。


若手・若手と言っても、もう5年目。
ペイトリオッツオフェンスラインには、自分より若い選手もいます。


ルーキーの年から2年連続してスーパーボウルの大舞台を踏んでいますが、
その頃と今とでは、また、心境もいろいろと変わっていることでしょう。


果たして、コッペンにとって、「5年で3度目」のスーパーボウル出場となるのか。


さて、第11週時点での「オフェンスラインベスト10」は、以下の通り。

順位(比) 選手名 オフェンスライン
ポイント
試合数 ラン パス 反則
1位(→) LT マット・ライト
ニューイングランド・ペイトリオッツ
220 10 106 135 -21
2位(↑) RT ニック・ケイザー
ニューイングランド・ペイトリオッツ
168 10 40 135 -7
3位(↓) LG ライアン・リルヤ
インディアナポリス・コルツ
160.5 10 152 29.5 -21
4位(↓) C ジェフ・サタデイ
インディアナポリス・コルツ
158.5 10 136 29.5 -7
5位(↑) C ダン・コッペン
ニューイングランド・ペイトリオッツ
142.5 9 92 64.5 -14
6位(↑) LG ローガン・マンキンズ
ニューイングランド・ペイトリオッツ
141.5 10 102 67.5 -28
7位(↓) LT トニー・ユーゴー
インディアナポリス・コルツ
137 6 90 61 -14
8位(↑) LT ウィリアム・トーマス
フィラデルフィア・イーグルス
128 8 124 18 -14
9位(↓) RT カリーム・マッケンジー
ニューヨーク・ジャイアンツ
124 10 112 19 -7
10位(↓) RG ジェイク・スコット
インディアナポリス・コルツ
113.5 10 112 29.5 -28

NFL - My New Ratings & Stats


今週の状況は、なんとも分かりやすくて、
ペイトリオッツ選手が上がって、コルツ選手が下がる」という形になっています。


まあ、そりゃあ、そうだろうなぁ。


1位のライトは、値はほとんど変わっていないのですが、
2位以下との差は大きく離れています。


結局、独走のまま、ってことになるのかな。


以上、第11週の「オフェンスラインスタッツ」でした。

ディフェンス選手ランキング(第11週時点)



さて次は、「ディフェンスインパクトポイント」です。


まずは、第11週で高い値となった選手を、
ディフェンスラインラインバッカーディフェンスバックで、それぞれ1人ずつ。

選手名 ポイント タックル ロス サック パスDef INT FUM
DT コーリー・ウィリアムズ
グリーンベイ・パッカーズ
62 1 1 2 0 0 2
LB テレール・サグス
ボルチモア・レイヴンズ
41 6 2 1 0 0 1
CB サム・マディソン
ニューヨーク・ジャイアンツ
47 7 0 0 1 1 1



ウィリアムズは、「スターターではないディフェンスタックル選手」という、
かなり、このポイント的には、名前が挙がってきにくいポジションの選手なのですが、
カロライナ・パンサーズ戦で、見事に2サックファンブルフォースの活躍を見せました。


前半終盤の最後のパンサーズオフェンスで、
最初のプレーでいきなりサックファンブルフォース


そのときは、相手にボールを押さえられてしまいましたが、
その後、7ヤード地点まで攻め入られたところで、もう1度、サックファンブルフォース


これが、今度は値千金のターンオーバーとなりました。


この試合は、「パッカーズ快勝」という趣ではありましたが、
終盤、ちょっとパンサーズの勢いが増していた場面もありましたので、
ここで、得点を入れられずに前半終了できたのは、
案外、試合結果に大きく影響したのかもしれませんね。


サグスは、クリーブランド・ブラウンズ戦で、
試合開始早々のドライブファンブルによるターンオーバーで断ち切ったり、
終盤に、サックで相手オフェンスを断ち切って、
直後の勝ち越しフィールドゴールにつなげたりと、なかなかの活躍でした。


まさか、その後、「オフィシャルレビューで覆ってフィールドゴール成功」から、
オーバータイムでの逆転負けに至ってしまうという、
(ある意味)ドラマチックな展開が待っていようとは・・・。


マディソンは、デトロイト・ライオンズ戦で、
試合終盤、逆転の危機に陥りそうになってから、突然活躍を始めました。


第4クォーター、6点差まで詰め寄られた後のライオンズオフェンスのときに、
まず、ファンブルフォース。(ただし、ターンオーバーにはならず)


そして、最後、残り時間1分を切った段階で、インターセプト


大事なところで活躍できるのは、素晴らしいことですね。


さて、第11週時点での「ディフェンス選手ベスト10」は、以下の通り。

順位(比) 選手名 ポイント タックル ロス サック パスDef INT FUM
1位(→) LB ジェイムズ・ハリソン
ピッツバーグ・スティーラーズ
266 41 6 9 2 1 5
2位(→) LB ジュリアン・ピーターソン
シアトル・シーホークス
221 37 6 8 0 1 4
3位(→) LB マイク・ヴレイブル
ニューイングランド・ペイトリオッツ
210 34 5 9 0 0 4
4位(↑) DE ジャレッド・アレン
カンザスシティ・チーフス
204 16 9 11 7 0 1
5位(↑) LB デマーカス・ウェア
ダラス・カウボーイズ
201 41 8 10 1 0 2
6位(↑) LB ウィル・ウィザースプーン
セントルイス・ラムズ
198 59 13 4 4 0 2
7位(↓) SS クリス・ハリス
カロライナ・パンサーズ
190 52 4 0 2 1 5
8位(↓) DE エルヴィス・ドゥーマーヴィル
デンバー・ブロンコス
187 11 3 9 2 1 3
8位(↓) LB ローファ・タトゥープ
シアトル・シーホークス
187 59 9 1 3 1 3
8位(↑) LB E・J・ヘンダーソン
ミネソタ・ヴァイキングス
187 62 19 4 2 0 1

NFL - My New Ratings & Stats


先週までほどではありませんが、
今週も、ハリソンはそこそこ活躍して、2位との差を広げています。


これは、独走態勢に入ったのかも・・・?


で、2位以下が混戦気味になってきまして、
5位まで20ポイント差、10位(8位タイ)まででも34ポイント差という状況です。


ピーターソンヴレイブルは、「大きく一気に稼いだ」という感じで、今の位置にいますが、
その「貯金」が、徐々に失われていっている形ですね。


来週あたり、また、「大きく一気に稼ぐ」という活躍が出来るでしょうか。


以上、第11週の「ディフェンスインパクトポイント」でした。