今年の殿堂入り(と、その傾向)



さて、今年の「殿堂入り」について、まとめ終わりましたので、
本日は、その話題を。


先週、殿堂入り発表がありましたが、
それに先立った話から、順を追って見ていきましょう。


まず、昨年の8月23日、「シニアファイナリスト」が発表されました。


今年は、元シカゴ・カーディナルズRBマーシャル・ゴールドバーグと、
カンザスシティ・チーフスCBエミット・トーマス


もちろん、「シニア」ですから、2人とも昔々の選手なのですが、
特にゴールドバーグは、引退が1949年という、とんでもない古さです。


実は、ゴールドバーグが「シニア」の区分で殿堂入りにノミネートされるのは、
これが2回目のことだったのですが、前回は1979年のことなのですから、
もう、「シニアの中のシニア」(?)と言っても良いくらいの存在ですねぇ。


ちなみに、かなり以前にチラッとだけ書いたことがありましたが、
古い選手が、いきなり「ファイナリスト」に組み込まれる制度が出来たのは、
2004年の殿堂入り選定のときからのことで、まだ5年目。


改めて、この制度について調べてみたのですが、
それ以前は、普通の候補として、毎年1人が選ばれていたようです。
(制度が出来たのは1972年で、1975年だけは対象者なし)


この「1972年〜2003年」の間で、「シニア候補」から殿堂入りしたのは22人。


逆に、「シニア候補」になりながら殿堂入り出来なかったのは9人。
この中の1人が、ゴールドバーグだったわけですね。


もう1つ。


その「殿堂入り出来なかった」9人の内の2人は、後に、もう1度「シニア候補」となり、
そのときに、殿堂入りを果たしています。


というわけで、ゴールドバーグは、史上3人目の「2回シニア候補になった」選手。
過去の例が示すように、ゴールドバーグも、「2回目の正直」となるのでしょうか。


で、2004年分からは制度が変わって、
毎年2人ずつが、いきなり「ファイナリスト」に組み込まれるようになったのですが、
では、それ以降は、その全員が殿堂入りしているのか、というと、そうでもなく。


過去4年間、全8人の中で、ただ1人だけ殿堂入りしていない選手がいました。


ちなみに、その選手は、ダラス・カウボーイズで活躍したワイドレシーバー
・・・というよりは、「東京オリンピックの金メダリスト」と言った方が通りの良い、
ボブ・ヘイズなのですが、まあ、それはまた別の話。


ここまで、しつこく、「シニアファイナリスト」について書いているのは、
後から関連する話題が出てくるからなので、また、そのときに。


ああ、そうそう。


もう1人の「エミット・トーマス」という名前、
今シーズン中に日記の中で出てきたことがあったのですが、
覚えていらっしゃいますでしょうか。


トーマスは、今シーズン、
アトランタ・ファルコンズでアシスタントヘッドコーチをしていました。


そう。


ボビー・ペトリーノヘッドコーチが、突如シーズン中に辞任した後、
「臨時ヘッドコーチ」となっていた人です。


そうか。
時系列でいけば、「シニアファイナリスト」に選ばれていた方が先だったんだなぁ。


もしかしたら、本人にしてみると、
「おいおい、よりによって今年、こんな事態が起こるのかよ・・・」、
という気分だったかもしれませんねぇ。


さて、「シニアファイナリスト」の話は、これくらいにして、
その1週間後、通常のノミネート者124人が発表されました。



殿堂入りのノミネート者をチェックし始めて、これが3年目ですが、
過去2年は112人・111人でしたので、今年はちょっと多いですね。


殿堂入りするのは、毎年高々6人(昨年は「シニアファイナリスト」を除くと4人)なので、
当然、このリストに載っている人の多くが「昨年に引き続き」なのですが、
もちろん、「資格取得初年度」で新たに加わった人もいれば、名前が消えてしまった人、
また、昨年は載ってなかったけど一昨年には載っていた人など、様々な人がいます。


そのあたりを、ちょっとまとめてみましょうか。

  昨年あり、今年なし 昨年なし、今年あり 人数
クォーターバック バーニー・コーザー
ブライアン・サイプ
ダグ・ウィリアムズ
ダニー・ホワイト
ブーマー・アサイアソン
9
ランニングバック グレッグ・プリューイット
サーマン・トーマス(殿堂入り済)
エリック・メトカフ(初年度)
オティス・アンダーソン(一昨年あり)
6
ワイドレシーバー マーク・クレイトン
マーク・デューパー
マイケル・アーヴィン(殿堂入り済)
クリス・カーター(初年度)
ドワイト・クラーク
ハーマン・ムーア(初年度)
ロイ・グリーン
12
タイトエンド スティーヴ・ジョーダン ジェイ・ノヴァチェク
ラス・フランシス(一昨年あり)
6
オフェンスライン ブルース・マシューズ(殿堂入り済)
マーク・ステプノスキー
ケント・ヒル
ジム・ラシェイ
トニー・ボセッリ(初年度)
マーク・メイ
リッチモンド・ウェッブ(初年度)
ローマス・ブラウン(初年度)
19
ディフェンスライン チャールズ・マン
デクスター・マンリー
コルテス・ケネディ(一昨年あり)
ジェイコブ・グリーン
ジム・ジェフコート
レイ・チルドレス
11
ラインバッカー ジョン・オファーダー ウィルバー・マーシャル
ハーディ・ニッカーソン(初年度)
パット・スウィリング
マット・ブレア(一昨年あり)
リーヴォン・カークランド(初年度)
17
ディフェンスバック カーネル・レイク
デイヴィッド・フルチャー
レマー・パリッシュ
ロジャー・ウェールリ(殿堂入り済)
ダレル・グリーン(初年度)
ノーラン・クロムウェル
13
スペシャルチーマー   エルバート・シェリー 5
ヘッドコーチ ダン・リーヴズ
ディック・ヴァミール
アーニー・ザンピージー 7
その他貢献者 ジョー・ブラウン
ビル・ナン
リー・レメル
レックス・スチュワート
アート・マクナリー(一昨年あり)
アート・ルーニー
ジム・タニー
パット・ハガーティ(一昨年あり)
ボブ・ハーラン
レオ・カーリン
19



全体的に言えば、大体、各区分で1人・2人増えている感じですが、
ディフェンスバック」と「ヘッドコーチ」の区分だけは、昨年より減。


そして、「オフェンスライン」と「ラインバッカー」の区分が、
それぞれ4人ずつの大幅増となっています。


ちょうどこの2つの区分に、「資格取得初年度」の選手が多かったのが、
大幅増の原因かもしれませんね。


そうそう、「資格取得初年度」といえば。


殿堂入りの資格を得るのは、引退から5年が経過した後のことで、
今年で言えば、「2002年シーズンいっぱいで引退した」選手が「初年度」となります。


ところで、以前、元サンフランシスコ・49ersWRジェリー・ライスが、
2006年8月に49ersと1日だけ契約して、49ersの一員として引退を発表したときに、
「2006年引退」扱いになるのかどうか・・・というような疑問を書いていました。


ライスは、「2004年シーズンいっぱい」までしかプレーしておらず、
順調に行けば、2010年に殿堂入りするはずなのですが、
もし「2006年引退」扱いになると、それが延びることになるわけですね。


まあ、どちらにせよ、殿堂入りするのは間違いないのですから、
どうでもよい話なのかもしれませんし、そのときになれば分かる話でもあるのですが、
今回、どういう「扱い」になるのかが判明しました。


上の表に「初年度」として入っている元マイアミ・ドルフィンズTリッチモンド・ウェッブは、
2002年いっぱいまでしかプレーしていなかったのですが、
その後、2005年6月に、ドルフィンズと契約して引退しておりました。


つまり、後から形だけ契約しても、殿堂入りの規定には何も関係ない・・・ということですね。


どうやら、ライスの殿堂入りは2年後で確定の模様です。


さて、他に気になるところを見ていくと、
スペシャルチーマー」の区分では、一昨年と昨年は顔ぶれが全く同じだったのですが、
今年は、それに1人加わりました。


それから、「ヘッドコーチ」の区分。


昨年、「ヴァミールが早速入っているなぁ」とか書いていたのですが、
今年、早速外れました。


どうも、この区分は、結構なビッグネームが残り続けていて、
殿堂入りするのが難しそうな感じなんですよねぇ。


そんな中、新たに増えたのがザンピージー


この区分、英語では「Coaches」となっているのですが、
まあ「ヘッドコーチ」で問題なかろう・・・と思っていたら。


ザンピージーは、1度もヘッドコーチになったことがないんですよね。


つまり、アシスタントコーチとしての経歴だけで殿堂入りにノミネートされたわけで。


うーん、これは凄いことだよなぁ。


僕は、この人について、よく知らないのですが、
そういえば、以前、「ヘッドコーチ系統図」について触れたときに、
ワシントン・レッドスキンズジョー・ギブズヘッドコーチや、
オークランド・レイダーズジョン・マッデンヘッドコーチなどと共に、
ドン・コリエル系」の一員に並べておりました。


「系統の一員」を調べている中で、代表的な名前として挙がってきたのですから、
当然、ヘッドコーチをしているものだと思っていたのですが、
そうではなかったことで、逆に、凄さを感じるところですねぇ。


今後、殿堂入り出来るかどうか、注目していきたいところです。


・・・と、そんなところかな。


あ、そうそう、あと1つ。


「その他貢献者」の区分で、「アート・ルーニー」という名前がありますが、
ピッツバーグ・スティーラーズのオーナーであるアート・ルーニーは、
とっくの昔(1964年)に殿堂入りしております。


この「アート・ルーニー」は、その人の孫で、現スティーラーズ社長の方です。


ちなみに、「アート・ルーニーの子供」にして「アート・ルーニーの親」でもある、
スティーラーズオーナーのダン・ルーニーが殿堂入りしたのは、2000年のこと。


それを考えると、まだまだ殿堂入りには早いような気もしますが、
この調子だと、「親子3代殿堂入り」を、そのうち果たしそうな感じですねぇ。


恐るべし、ルーニー家。


さて。
これらのノミネート者が発表された3ヵ月後。


11月の終わりに、殿堂入りの「セミファイナリスト」が発表されました。



この段階で残っているのは25人。(毎年同じ)


・・・と思ったら、よく見たら今年は26人でした。
どうやら、投票結果で「25位」に2人並んだためのようです。


では、これも、昨年のものと比べてみましょうか。

  昨年あり、今年なし 昨年なし、今年あり
セミファイナリスト RB サーマン・トーマス(殿堂入り済)
WR マイケル・アーヴィン(殿堂入り済)
G ブルース・マシューズ(殿堂入り済)
CB ロジャー・ウェールリ(殿堂入り済)
オーナー アート・モデール
WR クリス・カーター(初年度)
T ジョー・ジャコビー
DT コルテス・ケネディ
LB リッキー・ジャクソン
CB ダレル・グリーン(初年度)
ST スティーヴ・タスカー



いや、まあ、基本的には、非常に分かりやすい状況ですね。


殿堂入りした人の分だけ、新たに補充される・・・といった感じで。


そうなると、「セミファイナリスト」に残り続けることが出来るかどうかが、
殿堂入り出来るかどうかの分かれ道となってきそうです。(一発で殿堂入りする人は別として)


・・・ということは、モデールは・・・?


モデールは、一昨年も昨年も「セミファイナリスト」となっていたので、
本人も、「もう一息」といった気持ちだったかもしれませんが、
これで一気に遠のいてしまったのかもしれませんねぇ。


ちなみに、モデールは、
1961年から1995年まで「旧クリーブランド・ブラウンズ」のオーナーで、
そのチームをボルチモアに移転した人物です。


ボルチモア・レイヴンズのオーナーだったのは、2004年まで。


調べてみたら、まだ在任中の2002年に、「ファイナリスト」まで残っていました。


・・・もう、無理っぽいかも・・・?


あと気づいたたことは、新たに加わったケネディが、
昨年は、ノミネートすらされていなかった、ということで。


こういうケースは、珍しいのかもしれませんね。


さて、そして、年が明けて1月15日。
「ファイナリスト」が発表されました。



これは、「セミファイナリスト」だった25人の中から選ばれた15人と、
それに加え「シニアファイナリスト」2人で、計17人となっています。


では、これも比較。(「シニアファイナリスト」は除きます)

  昨年あり、今年なし 昨年なし、今年あり
ファイナリスト RB サーマン・トーマス(殿堂入り済)
WR マイケル・アーヴィン(殿堂入り済)
G ブルース・マシューズ(殿堂入り済)
CB ロジャー・ウェールリ(殿堂入り済)
WR クリス・カーター(初年度)
G ランドール・マクダニエル
LB ランディ・グレイディシャー
CB ダレル・グリーン(初年度)



ああ、これもまた分かりやすいな。


マクダニエルは、昨年が「資格取得初年度」で「セミファイナリスト」まで残り、
2年目にして初の「ファイナリスト」。


グレイディシャーは、一昨年も昨年も「セミファイナリスト」まで。
調べたところ、2003年に1度「ファイナリスト」に残っており、これが2回目となります。


「ファイナリスト」になった回数を見てみると、
トップは元フィラデルフィア・イーグルスWRアート・モンクで8回。


次いで、元マイアミ・ドルフィンズGボブ・キューチェンバーグと、
そして、元ロサンゼルス・レイダーズPレイ・ガイで、7回となってますね。


・・・こればっかりは、回数が多いことを威張れないのですが。


ちなみに、ガイは、以前にも書いていますように、
結構飛び飛びで「ファイナリスト」入りをしているのですが、
モンクは「8年連続」、キューチェンバーグは「7年連続」の「ファイナリスト」入り。


ここまで「ファイナリスト」となる回数が増えてくると、
「そろそろ殿堂入りできるはず・・・」という気持ちと、
「そろそろ残れなくなってくるんじゃないか・・・」という気持ちが、
どちらも去来して、相当複雑な気分なんでしょうねぇ。


果たして今年は!?


・・・といったところで、先週。


殿堂入り発表がありました。


今年の殿堂入りは、以下の6人です!



モンク、「8度目の正直」でした。


一方、キューチェンバーグとガイは「7度目の正直」ならず。
でも、来年(8度目)に期待でしょう。


ツィマーマンも、ここ3年連続5回目の「ファイナリスト」入りだったので、
こちらも、「ようやく」という気持ちかな。


ディーンティペットは、その2人に比べると苦労が少ない(?)ですが、
どちらも、昨年に引き続き、2年連続の「ファイナリスト」入りでの殿堂入りでした。


もし、来年殿堂入りするのは誰か・・・ということを予想するならば、
それはやはり、今年「ファイナリスト」に入っている人たちが大本命、
ということになるのでしょうねぇ。


もちろん、グリーンのように、「資格取得初年度」であっさり殿堂入りする人も毎年いますが。


そして、「シニアファイナリスト」からは、トーマスが殿堂入り。
いろいろあった1年ですが、とりあえず、めでたしめでたしですね。


これで6人。


・・・あれ・・・?
ということは・・・?


そう、もう1人の「シニアファイナリスト」、ゴールドバーグは殿堂入りならず。


ありゃま。


これで、「2回シニア候補になりながら殿堂入り出来なかった」初の選手となり、
また、「シニアファイナリストで殿堂入り出来なかった」2人目の選手ともなったわけです。


前回、ゴールドバーグが「シニア候補」となったのは、1979年だったんでしたっけ・・・。


・・・次は、また約30年後でしょうか・・・。


なかなか厳しいですね。


以上。


各選手がどういう活躍をしていたか・・・などということには一切触れず、
今年の殿堂入り選定を追ってみました。
(・・・相変わらず、「変な方向」からマニアックだ・・・)


殿堂入りした6人の方々、おめでとうございます!
8月の式典でのスピーチを、楽しみにしておりますよ。


本日は、こんなところで。