「大激突!」の第3週



カレッジフットボール第3週の対戦カードを。
実はもう既に、木曜日の試合は行われた後だったりしますが・・・。


9月14日(木)



9月16日(土)



アーカンソー州立大はお休みです。
メリーランド大西バージニア大の試合結果については、また後日まとめて。


今週は、注目の対決が目白押しです。


まず、「AP通信」ランキング2位のノートルダム大は、
ランキング11位のミシガン大と対戦。


ランキング7位のフロリダ大はランキング13位のテネシー大と。
ランキング15位のオクラホマ大はランキング18位のオレゴン大と。
ランキング17位のマイアミ大(フロリダ)はランキング12位のルイビル大と。


・・・とまあ、ランキング校同士の対戦が、あるはあるは。


フロリダ大テネシー大は、同カンファレンス対決でもありますから、かなり注目です。


個人的には、アクロン大中央ミシガン大も、
同カンファレンス対決で注目したいところですが、
もちろん、アクロン大には、こんなところで負けてもらっては困ります。


頑張れよー。


あと、注目しているノートルダム大+「11校」には入ってませんが、
「ランキング6位のLSU対ランキング3位のオーバーン大」という試合もあり、
これが、今週の1番の目玉の試合でしょう。


前述のフロリダ大テネシー大は、「SEC」カンファレンスの「EAST」ディビジョンですが、
LSUオーバーン大は、同じ「SEC」カンファレンスの「WEST」ディビジョン。


激戦区である「SEC」カンファレンスの情勢は、
今週、一気に動くことになりそうですね。


果たして、どんな結果になるのか。


非常に楽しみです。

週間オフェンスラインMVP(第1週)



では、引き続き、「新能力指標」のランキング。


本日はまず、「オフェンスラインスタッツ」を用いた、
「週間オフェンスラインMVP」を掲載したいと思います。


まず、第1週の「ベストオフェンスライン選手」は以下の通り。

  選手名 ラン パス 反則 オフェンスライン
ポイント
LT ルーク・ペティグー
ニューヨーク・ジャイアンツ
26 6 0 32
LG トッド・ヘリマンズ
フィラデルフィア・イーグルス
18 5 0 23
C マイク・フライン
ボルチモア・レイヴンズ
28 2.5 0 30.5
RG ロベルト・ガーザ
シカゴ・ベアーズ
20 4 0 24
RT カリーム・マッケンジー
ニューヨーク・ジャイアンツ
24 6 0 30



今週は、ジャイアンツの両タックルが素晴らしかったですねぇ。


タックル選手は、このスタッツ上、パスプレーが良いと値が高くなりやすいのですが、
今回に限っては、ランプレーの良さが全てでしょう。


ジャイアンツの2枚看板、RBティキ・バーバーRBブランドン・ジェイコブズは、
非常に安定して、前進出来ておりました。


今週の「週間オフェンスラインMVP」は、
その、ジャイアンツのTルーク・ペティグーです。


ペティグーは、1999年にドラフト1巡(全体19位)指名でジャイアンツ入りし、
その年の途中からスターターとして定着。


翌年、ジャイアンツはスーパーボウルに出場。
もちろん、それにはペティグーの貢献もあったことでしょう。


2003年にフリーエージェントになった際には、即、再契約を結んでいます。


その2003年は、シーズン中に怪我でインジャリーリザーブ入りしており、
また、昨シーズンも、怪我で1試合に欠場していますが、
それ以外は、完全にスターターとして定着して、現在に至っています。


今年のプレシーズン中にも、古傷なのか、
やや背中の痛みに悩まされていたようですが、
第1週から、素晴らしい活躍が出来ました。


前述のバーバーは、1997年にNFL入りしておりますが、
初めてシーズン1000ヤードを達成したのは、2000年シーズンのこと。
昨シーズンは、リーグ2位の1860ヤードを走りました。


これには、ペティグーの貢献もあったりするのではないでしょうか。


また、本職(?)のパスプロテクションでも、
QBイーライ・マニングが、昨シーズン、NFCトップのパスヤードを記録しており、
左側(ブラインドサイド)を守るペティグーの存在は大きかったでしょう。


ジャイアンツのオフェンスの際には、ランにせよパスにせよ、
是非、注目しておきたい存在ですね。


さて、第1週時点での「オフェンスラインベスト10」は、以下の通り。

順位 選手名 ラン パス 反則 オフェンスライン
ポイント
1位 LT ルーク・ペティグー
ニューヨーク・ジャイアンツ
26 6 0 32
2位 C マイク・フライン
ボルチモア・レイヴンズ
28 2.5 0 30.5
3位 RT カリーム・マッケンジー
ニューヨーク・ジャイアンツ
24 6 0 30
3位 LT ウィリアム・トーマス
フィラデルフィア・イーグルス
20 10 0 30
5位 RG ロベルト・ガーザ
シカゴ・ベアーズ
20 4 0 24
6位 LG トッド・ヘリマンズ
フィラデルフィア・イーグルス
18 5 0 23
7位 RG キードリック・ヴィンセント
ボルチモア・レイヴンズ
20 2.5 0 22.5
7位 LG ラリー・アレン
サンフランシスコ・49ers
20 2.5 0 22.5
9位 LG エリック・スタインバック
シンシナティ・ベンガルズ
20 2 0 22
9位 LG ルーベン・ブラウン
シカゴ・ベアーズ
18 4 0 22



当然、ペティグーが1位です。


ジャイアンツを初め、同じチームの名前がいくつか見受けられますが、
まあ、1週間(1試合)の結果だけですから、そうなるのでしょう。


ちなみに、昨シーズン、ちょっとだけ載せたことがありましたが、
ディフェンスも含めたチームの「ラインパワー」としては、
シカゴ・ベアーズが1位になっていました。


あ、そうそう、3位タイになっているイーグルスの「ウィリアム・トーマス」は、
昨シーズンまで「トレイ・トーマス」と名乗っていたプロボウラー選手です。


トレイ」はニックネームだったらしいのですが
どうやら、今年から本名を名乗ることにした模様。


以上、第1週の「オフェンスラインスタッツ」でした。

ディフェンス選手ランキング(第1週時点)



さて、突然出てきました、「ディフェンスインパクトポイント」。


ディフェンス選手の「新能力指標」については暫定版が出来ている、
・・・と書いてましたが、せっかくなので、掲載しておきます。


ディフェンス選手に注目していくための、1つの手がかりとなりますしね。
で、変なところが出てきたら、修正していけばいいかな、と。


どんな考え方で作成してあるか等は、来シーズン前に説明します。


まあ、とりあえずは、「ディフェンスで目立っている選手」が、
ここでは高い値になるのだと考えていただければと思います。


ではまず、第1週で高い値となった選手を、
ディフェンスラインラインバッカーディフェンスバックで、それぞれ1人ずつ。

選手名 ポイント タックル サック パスDef INT FUM
DE ジョン・エイブレアム
アトランタ・ファルコンズ
61 3 2 0 0 2
LB キース・バラック
テネシー・タイタンズ
34 14 0 0 0 1
SS トロイ・ポラマル
ピッツバーグ・スティーラーズ
44 10 0 0 1 1



「パスDef」はパスディフェンス回数、「FUM」はファンブルフォース回数です。
ファンブルリカバー回数は計算に含めていません)


サック回数は、公式スタッツでは2人でサックした場合は「0.5回」とされていますが、
ここでは、そういう場合でも1回は1回として数えています。
また、タックル回数にサック回数は含まれていません。(公式スタッツでは含まれています)


なお、「Play-By-Play」上のものを数え上げていますので、
公式スタッツと若干異なる部分が出てくるかもしれませんが、ご了承ください。


エイブレアムポラマルについては、試合の感想のときに書いたとおり。
バラックの「タックル14回」は、全選手の中で最も多い回数になりますね。


さて、第1週時点での「ディフェンス選手ベスト10」は、以下の通り。

順位 選手名 ポイント タックル サック パスDef INT FUM
1位 DE ジョン・エイブレアム
アトランタ・ファルコンズ
61 3 2 0 0 2
2位 DE ジャスティン・スミス
シンシナティ・ベンガルズ
49 2 3 0 0 1
3位 SS トロイ・ポラマル
ピッツバーグ・スティーラーズ
44 10 0 0 1 1
4位 DE レオナード・リトル
セントルイス・ラムズ
41 3 2 0 0 1
5位 DE ジャレッド・アレン
カンザスシティ・チーフス
35 6 1 0 0 1
6位 LB キース・バラック
テネシー・タイタンズ
34 14 0 0 0 1
6位 CB アンドレ・ダイソン
ニューヨーク・ジェッツ
34 6 0 0 2 0
6位 CB ウォルト・ハリス
サンフランシスコ・49ers
34 5 1 0 0 1
9位 CB コートランド・フィネガン
テネシー・タイタンズ
33 4 1 0 0 1
9位 LB ジョーイ・ポーター
ピッツバーグ・スティーラーズ
33 1 2 0 1 0



このランキングに、各ポジションの選手が満遍なく入ってくるのが、
この指標の特徴・・・というか、目標になります。


ただし、ディフェンスタックル選手が入ってきにくいのは、
作成したときから分かっている問題点(?)なのですが・・・。


まあ、いわゆる「潰れ役」などとして、スタッツに表れにくい仕事をしているからなぁ。
なかなか難しいですね。


とりあえずは、現時点の課題の1つとしておきます。


さて、第1週の試合で注目したエイブレアムポラマルですが、
第2週の試合では、2人とも怪我のため欠場する可能性があるとのことです。
ちょっと残念。


また、試合中継を見て、目立つ選手をピックアップしていきたいと思います。


そうそう、参考までに。
今週の週間MVPのディフェンス部門は、NFCエイブレアムで、
AFCは、ボルチモア・レイヴンズLBレイ・ルイスでした。


ルイスの「ディフェンスインパクトポイント」は、今週27ポイント。
この指標上では、そんなにインパクトは感じられませんねぇ。


以上、第1週の「ディフェンスインパクトポイント」でした。