劇的な展開が多かった、そんな1日



選手の怪我を喜んではいけません。


アメフトが、如何に当たりの激しいスポーツであろうとも、
相手を怪我させるためにプレーをしているわけではないので、
試合で怪我人が出ないに越したことはありません。


・・・が。


例えば、ニューイングランド・ペイトリオッツのQBトム・ブレイディや、
ピッツバーグ・スティーラーズのQBベン・ロスリスバーガーが登場したのは、
スタータークォーターバックが怪我をしたため、というように、
時には、怪我がドラマを作り出すこともあり、それもNFLの魅力の1つではあります。


さて、カンザスシティ・チーフスバッファロー・ビルズの試合。


僕は、ビルズのクォーターバックJ・P・ロスマンであることを望んでいたのですが、
登場したのは、先週までと同じくケリー・ホルコム


ロスマンに交代する、という噂もあっただけに、非常に残念。
それならば、チーフスを応援しようかな、と思って見ていました。


そんな中、3対0でチーフスがリードしていた第2クォーター。
ホルコムサックを受けてファンブルをしてしまい、相手にボールを取られてしまいます。


実際に映像を見ていたわけではなく、「Play-by-Play」観戦だったので、
そのときには気が付きませんでした。


次にビルズのオフェンスとなったときに、ホルコムではなくロスマンがパスを投げて、
「ええっ!?」と、そこで気が付きました。


先ほどのサックのプレーで、ホルコムが怪我をしていたのです。


もう、俄然、応援に力が入りました。
・・・ホルコムには申し訳ないですが。


その最初のドライブで、いきなり33ヤードのタッチダウンパス。
嬉しかったのなんの。


結局、最終的には2タッチダウンを挙げて、QBレーティングも124.2と大活躍し、
チームも勝利。
いきなり出番が回ってきたのに、素晴らしい成績ではないでしょうか。


来週以降、スタータークォーターバックがどうなるかは分かりませんが、
ここでこれだけ活躍できたことは、間違いなくプラスに働くでしょう。


願わくば、ロスマンスターターとなりますように。


クォーターバックの怪我の話をもう1つ。


クリーブランド・ブラウンズピッツバーグ・スティーラーズの試合。
スティーラーズは、既報の通り、ロスリスバーガーが怪我で欠場して、
チャーリー・バッチスターターでした。


先週は、あまり調子が良くなかったバッチでしたが、
今週は、前半だけで150ヤードを投げ、前半最後のドライブでも、
ゴール前1ヤードから、自ら飛び込んでタッチダウンを奪うなど、
なかなか良い成績で、安心して見ていられました。


ところが、後半。
突然、QBトミー・マドックスが登場。


詳細は分からないのですが、前後から判断するに、
前半最後の自ら飛び込んだプレーで、バッチは怪我をしてしまっていたようです。


俄然、不安になってきたり。
・・・いや、マドックスには悪いのですが、第6週の嫌な記憶が・・・。


加えて、ロスリスバーガーも怪我でいないわけですから、
これでマドックスまで怪我をしてしまったらどうなるんだ、という不安も。


ちょっと前に、「もしも」の時は、WRアントワン・ランドルエルが、
エマージェンシークォーターバック」となる、ということを書きましたが、
まさか、そんなことにはならないよなぁ、と。


・・・と、そんな心配をしながら見ていた3プレー目。


なんと、そのランドルエルがパス!
さらに、それをWRハインズ・ウォードがキャッチし、
なんとなんと、51ヤードのタッチダウンパスに!!


喜びつつも、いったい何が起こったのか、と。


ついさっき、「エマージェンシークォーターバック」のことを考えていましたので、
まさか、その前のプレーでマドックスが本当に怪我をしてしまったのか、
と、本気で思ってしまいました。


が、よく読むと、そうではなく。(この試合も、「Play-by-Play」観戦でした)


まず、マドックスからボールを渡されたRBデュース・ステイリーが、
ランドルエルバックワードパス
そこから、ランドルエルがパスを投げたのでした。


いわゆる、「フリーフリッカー」というプレーだと思うのですが、
その場合、バックワードパスを受けてパスを投げるのは、
クォーターバックであることが多いので、これはなかなか珍しいプレー。


いやぁ、是非、映像で見てみたいですね。
多分、ダイジェストに入るプレーだと思うので、見るのが楽しみです。


しかし、元クォーターバックで、本人も投げる気満々、と、
その「エマージェンシークォーターバック」のことに触れたときに書きましたが、
いや、確かに、言うだけのことはある、という感じですかね。


もちろん、マドックスが怪我をしたわけではありませんでしたので、
その後もマドックスが試合に出続け、可もなく不可もなく乗り切りました。
(1度、インターセプトされたプレーが反則で無効になって、助かったりしてますが)


ところで、先ほども書きましたとおり、
この試合、オフィシャルページの「Play-by-Play」で観戦したのですが、
第4クォーター、残り時間4分30秒くらいのときに、
スティーラーズがオフェンスで、フィールドゴール圏内に迫ったところで、
いきなり、ブラウンズのKフィル・ドーソントライフォーポイントのキックに成功。


その直前まで、7対27でスティーラーズが勝っていたのですが、
ここで、「14対27」との表示。


いったい、何が起こったのか、意味不明でした。


後から、同じくオフィシャルページの「GameBook」という方で、
そのあたりのプレーを確認してみたところ、
スティーラーズKジェフ・リードフィールドゴールに挑戦してブロックされ、
そのボールを拾ったブラウンズCBリー・ボデンが、
相手エンドゾーンまで走りきってタッチダウン
・・・というプレーがあったのでした。


その一文を抜かしてしまっては、わけが分かりません。


最近、「Play-by-Play」観戦をしていると、
記述がいい加減なことが、結構あるんですよね。


それでも、以前は、後から直されたりしていたものですが、
最近は、直さないままのことが多いようです。


実は、昨日の試合では、これよりも、もっとわけが分からない記述がありまして。


サンフランシスコ・49ersシカゴ・ベアーズの試合。


3対0で49ersリードしている状態で、
第2クォーター残り時間3秒。
49ersKジョー・ネドニーが、フィールドゴールに挑戦するも、失敗。


詳細は不明ですが、それを、ベアーズCBネイサン・ヴァシャーが、
エンドゾーン内でキャッチして、なんと108ヤードのリターンタッチダウン
(このプレーも、是非、映像で見てみたいです)


そのプレー自体、一瞬「何が起こったのか!?」という感じだったのですが、
その直後、出てきた得点表示が、「3対1」。


・・・何?


もしかして、ルールで、そういう場合は「1点獲得」なのか、とも思いましたが、
タッチダウンのプレーの直後に、
ベアーズKロビー・ゴウルドトライフォーポイントのキックに成功していますから、
どう考えても「1点」のわけが無い。


困ったのは、その後。


結構、接戦で、点を取ったり取られたりの展開になったのですが、
まず49ersフィールドゴールを決めて「6対1」、
ベアーズがタッチダウンをして「6対8」、
そして、49ersが再びフィールドゴールを決めて「9対8」、
・・・という得点表示。


いったい、今、どっちが勝っているのか。


多分、「9対14」の間違いなのだろう・・・とは思いつつも、
確信が持てないので、非常に、もやもやした気持ちで戦況を見守ることに。


後から確認したら、やはり、最初が「7点」の間違いなのでした。


この件から思ったのは、どうも、「Play-by-Play」は、
ある程度、自動的に記述されていて、人間はほとんど確認していないんじゃないか、と。


もし人間が確認していたら、最初、「1点」と間違えて書いてしまったとしても、
その後、タッチダウンの点数を加えたときに、間違いに気が付くはずではないでしょうか。
ところが、そのまま点数を積み重ねていっているし。


確か、トライフォーポイントのキックをブロックして、
リターンタッチダウンしたりすると、そのチームに「1点」が加わるはずなのですが、
恐らく、「自動的」な判断で、それと勘違いされてしまったのではないかと思います。


先ほど、「最近、いい加減なことが結構ある」と書きましたが、
これは、この「自動的」なものが最近導入された、ということを表しているのかな、
と、そんなふうに想像しています。


そう思ってしまうと、もう、この「Play-by-Play」はアテにならないなぁ、と。


キッカーレーティング」とか「オフェンスラインスタッツ」とかは、
今まで「Play-by-Play」を基に作成してきましたが、
ちょっと、信用できなくなってきました。


幸い、「GameBook」の方は、見たところちゃんと記述されているようなので、
今後は、こちらを基に作成していきたいと思います。


・・・と、試合内容からは、ちょっと話が逸れてしまいましたが、
49ers対ベアーズの試合に話を戻しまして。


先週に引き続き、ベアーズQBカイル・オートンは、非常に調子が悪かったのですが、
相手QBコウディ・ピケットが、もっと調子が悪かったので、
結果、なんとかベアーズが勝った、という試合でした。


どちらも、期待しているクォーターバックだけに、これは非常に残念。


来週以降、また頑張ってもらいたいです。


「期待しているクォーターバック」で、今週残念な結果だったのは、
これだけにとどまらず。


なんといっても、ニューヨーク・ジェッツのQBブルックス・ボウリンジャー


カロライナ・パンサーズ相手に、4インターセプトと大不調。


そして、何より心配なのが、
最後、負けている展開だったにも関わらず、
ほとんどのプレーが、ランプレーだった、ということ。


確かに、3対30で、残り時間5分30秒では、逆転の目は無いですが、
それにしても、諦めが早すぎるというか、
見ていて、非常に「ヤケっぱち」なコールに感じられました。


フォースダウン残り14ヤードで、ギャンブルに出てランだったのを見たときには、
「もう、さっさと試合終わって帰りたいよ」という、
ハーマン・エドワーズヘッドコーチの声が聞こえてくるようでした。


思うに、「もう、お前、投げるな」と、
ボウリンジャーはコーチから言われたのではないか、と。
・・・というか、直接言われてなくても、
この「ランの連続」のコールが、そう言っているように思えてきます。


うーん、今後が非常に心配です。


ミネソタ・ヴァイキングスニューヨーク・ジャイアンツの試合は、
非常に劇的な結末。


ジャイアンツが最後の最後に同点に追いついて、
残り時間1分30秒弱からのヴァイキングスドライブは、
絶好調時のニューイングランド・ペイトリオッツを見ているかりようでした。


ヴァイキングスQBブラッド・ジョンソンが、
ポンポンとパスを決めフィールドゴール圏内まで到達した姿は、
ペイトリオッツQBトム・ブレイディに重なって見えましたし、
そこからフィールドゴールを決めたKポール・エディンガーは、
ペイトリオッツKアダム・ヴィナティエリに重なって見えました。


特に、エディンガーは、この試合、2本のフィールドゴールに失敗。
「最初失敗して、最後においしいところを持っていく」姿は、
まさしく、ヴィナティエリそのもので。


しかし、なんと言っても、昨日の試合で最も「劇的」だったのは、
ワシントン・レッドスキンズタンパベイ・バッカニアーズの試合。


シーソーゲームの末の第4クォーター、残り時間約1分で、
35対28とレッドスキンズ7点のリード


ここで、バッカニアーズQBクリス・シムズが30ヤードのタッチダウンパスを投げ、
これだけでも、「劇的」と言えるところ。
このままオーバータイムに突入するような展開です。


しかし、その直後のトライフォーポイントのキックで、
バッカニアーズKマット・ブライアントの蹴ったボールが、
なんと、ブロックされてしまいます。


ということは、レッドスキンズが1点差で勝利・・・、と思いきや、
なんとなんと、これが、レッドスキンズの反則で無効に。


九死に一生を得たバッカニアーズは、
当然、次はキックを成功させ同点にしてくるだろう、と思ったら、
なんとなんとなんと、ツーポイントコンバージョン


これを成功させ、35対36と、バッカニアーズが逆転勝利を収めました。


いや、あの場面でツーポイントコンバージョンにいくのは、
「セオリー」から言って、絶対にあり得ないと思うのですが、
キックの失敗、そして、それが反則で無効、という流れから、
バッカニアーズジョン・グルーデンヘッドコーチは、何かを感じたのでしょうか。


とにかく、「なんと」がいっぱい積み重なる、ピックリな展開でした。


さて、映像で見た試合では、
ニューイングランド・ペイトリオッツマイアミ・ドルフィンズの試合が、
第4クォーターで試合が一気に動く、これもなかなか劇的な展開でした。


この試合、「どっちにも勝ってもらいたい」微妙な気持ちで見ていましたので、
点数が逆転するたびに、本当はどっちに勝ってもらいたいのか、
自分の心の中が試されているような気分になってしまいました。


結果、ペイトリオッツ勝利で試合終了した後にも、
ホッとしたような、残念だったような、そんな微妙な気分のままに。


ドルフィンズRBリッキー・ウィリアムズは、
良いプレーもたまに出るのですが、ロスしてしまうプレーも多く。


相手に自分から当たりにいって、そのまま倒されてしまったプレーのときに、
解説で、「以前の体重があったときの自分と勘違いしているんじゃないか」
ということを言われていましたが、本当にそうなのかもしれません。


以前だったら、パワーで押し切れたところが、今は押し切れなくなっている。
それが、ロスプレーになって表れているんじゃないかな、と。


「またパワープレーが出来るようになる」のか「プレースタイルを変える」のか。
ウィリアムズが今後どうしていくのか、ちょっと注目していきたいです。


NHKBS1で見たセントルイス・ラムズシアトル・シーホークスの試合は、
何より、ラムズクォーターバックマーク・バルジャーで良かったな、と。


ただ、本調子には程遠いようでしたね。
同じく復帰戦のWRトリー・ホルトも、なんか、さっぱりという感じでしたし。


来週以降に期待です。
・・・が、ジェイミー・マーティンクォーターバックを戻せ、
という話が出てこないかどうか、ちょっと心配していたり。


昨日の試合からは、そんなところで。


・・・あ、アリゾナ・カーディナルズデトロイト・ライオンズの試合。
これは、なんと言っていいか・・・。


結果としては、「今の実力どおり」の結果なのでしょうけども。


これを受けて、クォーターバック事情がどうなるか、今後に注目します。
・・・双方とも。


そんなところで。