ボウルゲーム序盤戦の紹介



NFL第15週、サンフランシスコ・49ersシアトル・シーホークスの試合の感想は、
特に無し、ということで。


さて、NFLプレーオフ進出争いが佳境になり、盛り上がっているところですが、
いよいよ、カレッジフットボールボウルゲームも、もうすぐ始まります。


カレッジにおける「ボウルゲーム」の位置付けって、もちろん独特ですけども、
いわば、プレーオフであり、また、スーパーボウルでもある感じで。


BCS全米選手権」を頂点に、ボウルゲームには「格」があることは確かですが、
どんなボウルゲームも、勝ったら次の試合に進める・・・というわけではなく、
勝っても負けても、その試合で終わり。


どのチームも、その年の集大成を見せる試合です。
加えて言えば、4年生がこの試合をもって引退する、ということもあります。
(会場があらかじめ決められている、というのも、スーパーボウルっぽいかも?)


重要度で言ったら、全てが重要。


ランキング上位も下位も、レギュラーシーズン中の勝敗も、
ここでは、何も意味を持ちません。


だからこそ、どの試合も、熱戦が期待できるのではないでしょうか。


非常に楽しみです。


さて、本日は、そんなボウルゲーム全32試合の中から、
序盤戦9試合について、簡単に紹介したいと思います。

日付 ボウルゲーム チーム名(所属)
12月19日 ポインセチアボウル 北イリノイ大MAC
TCUMWC
12月21日 ラスベガスボウル BYUMWC
オレゴン大Pac-10
12月22日 ニューオリンズボウル ライス大C-USA
トロイ大Sun Belt
12月23日 パパジョンズドットコムボウル 南フロリダ大Big East
東カロライナ大C-USA
12月23日 ニューメキシコボウル ニューメキシコ大MWC
サンノゼ州立大WAC
12月23日 アームドフォーシズボウル タルサ大C-USA
ユタ大MWC
12月24日 ハワイボウル ハワイ大WAC
アリゾナ州立大Pac-10
12月26日 モーターシティボウル 中央テネシー州立大Sun Belt
中央ミシガン大MAC
12月27日 エメラルドボウル フロリダ州立大ACC
UCLAPac-10



まず、「開幕戦」は「ポインセチアボウル」。


出場校の1つは北イリノイ大ですが、
そういえば、昨年、初めて見たカレッジフットボールの試合が、
アクロン大北イリノイ大の「MAC」カンファレンス優勝決定戦でした。


そのときに勝ったアクロン大の方を、今年は注目していたわけですけども、
今年、ボウルゲームに進出できたのは、北イリノイ大の方ということに。


と言っても、北イリノイ大は、今年の「MAC」カンファレンス優勝決定戦には、
出場すらしていないんですけどもね。
ボウルゲームが32試合にまで増えた恩恵を受けたチーム、と言えそうです。


ちなみに、北イリノイ大ボウルゲームに出場するのは、これがたったの3度目。
対戦相手のTCUは23回目・・・と書けば、その差がよく分かるところです。


ただ、チーム成績はそこまで伸びませんでしたが、
このチームには、大注目の選手がいます。
それは、RBギャレット・ウルフ


昨年、「MAC」カンファレンス優勝決定戦を見た感想のときに触れましたが、
このウルフ、獲得ヤードがUSCRBレジー・ブッシュに次ぐ多さだった選手で、
じゃあ、ブッシュがいなくなった今シーズンはどうだったか、と言いますと、
見事、ダントツでの1位となっております。


ここでの大暴れが期待されるところですね。


レギュラーシーズンの成績的に見ると、
10勝2敗で「MWC」カンファレンス2位だったTCUの方がチーム力はありそうですが、
ここは、ウルフに注目しておきましょう。


さて、次の「ラスベガスボウル」には、
その「MWC」カンファレンスで優勝したBYUが登場。


「非BCSカンファレンス」所属ながら、最終BCSランキングで20位という、
見事な成績を残しました。


対するオレゴン大は「Pac-10」カンファレンスの5位。


カンファレンス間のレベル差がありますので、
MWC」カンファレンス1位と「Pac-10」カンファレンス5位は、
果たしてどちらが上なのか・・・というのは、実は難しい問題なのですが、
ここは素直に、BCSランキング入りをしているBYUを高く評価すれば良さそうです。


翌日は、「ニューオリンズボウル」。


このボウルゲームは、昨シーズンの「開幕戦」だったもので、
テレビ観戦もしたので、詳しく触れましたね。


昨シーズンは、ハリケーンカトリーナの影響で会場変更がありましたが、
この試合も、ルイジアナスーパードームに戻ってまいりました。


今シーズンの対戦カードは、「C-USA」カンファレンスでそこそこの成績だったライス大と、
Sun Belt」カンファレンス優勝校のトロイ大との対戦となりますが、
実は、レギュラーシーズン成績としては、どちらも7勝5敗。


このあたりの「弱小」カンファレンスは、力の差も分かりにくいのですが、
関連記事を見る限りでは、実力的には拮抗していると考えて良いようです。


なお、先ほど、北イリノイ大ボウルゲーム出場がたったの3度目、
・・・ということを書きましたが、実は、トロイ大も同じような感じで3度目。


更に、ライス大は、回数こそ8回目なのですが、
前回の出場が1961年のことだそうで・・・。
うーん、45年ぶりですか。


ボウルゲームの数が増えて、ありがたみがなくなった、という話は聞きますし、
確かに、それはその通りだと思うのですが、
その半面で、こういう弱小カンファレンス所属校にとってみたら、
やっぱり、嬉しいことなんじゃないかと思ったりもします。


さて次は、「パパジョンズドットコムボウル」。


・・・名前をどうにかしてもらいたいんですけども・・・。


いや、ボウルゲーム名にスポンサー名を付けていくのは時代の流れとはいえ、
「ドットコム」は無いだろう、「ドットコム」は・・・。


さておき。
これは、今年、新設された4つのボウルゲームのうちの1つとなります。


対戦カードは、「Big East」カンファレンス4位の南フロリダ大と、
C-USA」カンファレンス上位の東カロライナ大とのもの。


あ、「上位」というのは、2ディビジョンに分かれていて「何位」って言いにくいので、
そういう表現にしています。


東カロライナ大の場合、先ほど出てきた同カンファレンスのライス大と、
ディビジョン違いで、同じような成績です。


まあ、そうなると、「4位」とはいえ、強豪カンファレンス所属の南フロリダ大の方が、
評価は上・・・かと思いきや、どうも、そうではないようで。


確かに、「Big East」カンファレンスは、上位3校は高いレベルで拮抗していましたが、
それ以下は、離れてしまっていたような感は無くもありません。


・・・といっても、南フロリダ大って、注目していた西バージニア大に、
「番狂わせ」で勝ってるチームなんですけどね。


果たして、どうなるでしょうか。


続いて、「ニューメキシコボウル」。
これも、今シーズン新設されたボウルゲームです。


出場チームの1つが、「ニューメキシコ大」ですが、
別に、だから「ニューメキシコボウル」というわけではありません。(そりゃ、そうだ)


ニューメキシコ大は、「MWC」カンファレンス5位。
対するサンノゼ州立大は、「WAC」カンファレンス3位。


今シーズンの「WAC」カンファレンスは、無敗のボイジー州立大を筆頭に、
レベルが高かったと思うので、そこで3位というのは、悪くないと思うのですが、
評価としては、拮抗している、という感じのようです。


まあ、ニューメキシコ州ニューメキシコ大ニューメキシコボウルに出るんですからねぇ。
・・・って、理由になってるんだかなってないんだか、分からないんだけども。


さて、続いては、注目校の登場。
アームドフォーシズボウルタルサ大ユタ大です。


このボウルゲームは、昨シーズンまでの「フォートワースボウル」が名称変更したもの、
・・・というのは、前に書いたとおり。


タルサ大は、「C-USA」カンファレンスの中位。
先ほど出てきたライス大と、ほぼ同じような成績。


対する、注目校ユタ大は、「MWC」カンファレンス3位。


最初のほうで出てきた「MWC」カンファレンス上位2校との対戦成績も、
BYUには負けたけど、TCUには勝っている、ということで、かなりいい勝負。


ここは負けられないところだと思うのですが・・・。
・・・でも、評価的には互角なのね。


注目校の先陣を切って、幸先の良い勝利を挙げてもらいたいものです。


それにしても、序盤戦は、「MWC」カンファレンス所属校が、やけに多いなぁ。


さて、次は「ハワイボウル」。


ハワイ州ハワイ大ハワイボウルに出場。


・・・って、先ほど同じようなことを書いていましたが、
実は、こちらは、あながち間違っていない認識でして。


何せ、「離れ島」という土地的なことがありますからねぇ。


このハワイボウル、2002年に出来たボウルゲームなのですが、
その年から3年連続でハワイ大が出場。


昨シーズンは、成績の低迷で、残念ながら出場を逃してしまったのですが、
今シーズンは、再び戻ってきました。


まさしく、ハワイ大のためのボウルゲームです。


この試合は、毎年、「J SPORTS ESPN」で放送しているようで、
今年も、放送される予定となっております。


そうそう、昨シーズンは、UCFネバダ大の試合でしたね。
両校に今シーズン注目したのは、この試合をテレビ観戦したのが原点でした。


さて、今年ハワイ大と対戦するのは、「Pac-10」カンファレンス5位のアリゾナ州立大
Pac-10」カンファレンス5位、というのは、先ほど出てきたオレゴン大と同じ成績です。


ハワイ大は「WAC」カンファレンスで、ボイジー州立大に次ぐ2位だったわけですし、
ここは、順当にハワイ大が勝つことが予想されます。


ただ、このボウルゲームは、毎年ハイスコアゲームになるのが、
5年目にして、もはや「伝統」となっている試合。


1年目は「36対28」、2年目は「54対48」、3年目は「59対40」、
そして昨年は「49対48」でした。


なんでしょう。
ハワイの開放感が、そうさせるのでしょうか・・・?


ハワイ大については、元々、今シーズンは爆発的なオフェンス力がウリだったようですが、
アリゾナ州立大も、「ハワイの開放感パワー」(?)で爆発して、
とんでもないハイスコアゲームとなってくれることを期待しましょう。


さて、クリスマスを挟んで、「モーターシティボウル」。


昨シーズン、アクロン大が出場して注目していたように、
この試合は、「MAC」カンファレンスの優勝校が出場するボウルゲームです。
そのため、このカンファレンス所属校の合言葉は、「デトロイトへ行こう!」。


ちょうど昨シーズンは、NFLスーパーボウルデトロイトが舞台だったので、
余計に盛り上がっていたなぁ、ということを思い出します。


さて、今シーズンの「MAC」カンファレンス優勝校は中央ミシガン大
優勝決定戦でオハイオ大を破って、12年ぶり3度目のボウルゲーム出場を果たしました。


対するは、「Sun Belt」カンファレンス優勝校の中央テネシー州立大


先ほどトロイ大も、「Sun Belt」カンファレンス優勝校、と書いていましたが、
前に書きましたように、このカンファレンスは、同成績で2校優勝となったんでしたね。
(一応、直接対決ではトロイ大中央テネシー州立大に勝っている)


そんなこともあってか、このボウルゲームは、
なんと「カンファレンス優勝校同士」の対戦、ということになったのでした。


・・・まあ、そうは言っても、世間一般的な評価では、
最もレベルの低いカンファレンスと、下から2番目のカンファレンスになるので、
注目は、全く集まっていないのでしょうが・・・。


とはいえ。


トロイ大の対戦相手のライス大が「45年ぶりのボウルゲーム出場」と書きましたが、
こちら、中央テネシー州立大も、実に42年ぶりのボウルゲーム出場。


中央ミシガン大だって、1997年に出来たこの「MACカンファレンスの頂点の試合」に、
ようやく初めてたどり着いたわけですし、どちらのチームも、
張り切りようは並ではないでしょう。


激戦必至ですね。


そして、本日紹介する「序盤戦」の最後の試合は、「エメラルドボウル」。


ACC」カンファレンス所属チームと「Pac-10」カンファレンス所属チームの対決、
・・・ということで、いよいよ、強豪カンファレンス同士の激突が、
ここから始まることになります。


出場するのも、フロリダ州立大UCLAという強豪校。
年明けの「4大ボウル」に出場していてもおかしくない両校なわけで、
実際、フロリダ州立大は、昨シーズンのオレンジボウルに出場していましたね。


しかし、今シーズンは低迷。


UCLAは「Pac-10」カンファレンスの4位に止まっていますし、
フロリダ州立大に至っては、6勝6敗でギリギリボウルゲーム出場を果たした格好です。


勢いとしては、レギュラーシーズン最終戦USCを破って「全米ナンバー1」の夢を砕いた、
UCLAの方が勝っているように思うのですが、果たしてどうなるでしょうか。


・・・と、いよいよここからボウルゲームシーズン本番、というところですが、
本日は、こんなところで。


しかし、序盤戦の紹介なのに、気合を入れすぎたなぁ。
もっと簡単に書くつもりだったんだけども・・・。


ここからが本番なので、我ながら、ちょっと心配になるところだったり。