いよいよこの週がやってきました



本日は、まず、カレッジフットボール第12週の対戦カードの紹介から。


11月16日(木)

11月18日(土)



注目しているノートルダム大+「11校」は、今週も全チーム試合があり、
フロリダ大以外は同カンァレンス対決です。


ちなみに、フロリダ大の対戦相手、
西カロライナ大の所属する「Southern」カンファレンスは、
1つ下の「NCAA 1-AA」ディビジョンのカンファレンスです。


この時期にも、そういう対戦カードが組まれているんですねぇ。
(もしかしたら、伝統の対戦カードなのかもしれませんが)


勝てるは勝てるだろうけども、あんまり評価は上がらないだろうなぁ。
「1敗チームでどこが1番上か」という争いをしている最中なので、
ちょっと厳しいところですね。


さて。
いよいよこの週がやってまいりました。


オハイオ州立大ミシガン大の、「ランキング1位対ランキング2位」対決。
ついに、雌雄を決するときがきましたねぇ。


もちろん、僕としては、注目してきているオハイオ州立大に勝ってもらいたいですが、
とにもかくにも、楽しみな対戦です。


なお、オハイオ州立大にとっては、これがレギュラーシーズン最終戦となります。
(対戦相手のミシガン大も、これが最終戦


他のチームより、一足も二足も先に終了となりますが、
別に、他のチームより試合数が少ないわけではなく、これが12試合目。
つまり、オハイオ州立大には「お休み週」が無かったんですよね。


同じ「SEC」カンファレンスでも、アーカンソー大テネシー大などは、
来週まで試合がありますので、ちょっと変な感じと言えばそうですが、
まあ、カレッジの日程とは、そういうものなんでしょう。

(11月22日訂正:カンファレンスを勘違いして書いてました)


それから、USCカリフォルニア大の対戦も大一番。


カリフォルニア大は、先週2敗目を喫してしまったわけですが、
ここでUSCに勝てば、カンファレンス優勝が再び狙えるわけですから、
死に物狂いでかかってくるでしょう。


USCとしては、オハイオ州立大ミシガン大のどちらかが負けることにより、
空くかもしれない「BCSカンファレンス」2位の座を手に入れるためにも、
ここは、ただ勝つだけでなく、良い勝ち方をしたいところですが、
まずは、負けないために頑張らないといけないですね。


いやぁ、やっぱり、「シーズン終盤」って感じだなぁ。


楽しみ、楽しみ。

第10週の結果(まとめ)



今週は、テレビ放映が見られていませんので、NHKBS1で放映された、
シカゴ・ベアーズニューヨーク・ジャイアンツの試合の感想は割愛します。


では、第10週の結果を振り返ってみます。

                     
アウェイ ホーム 第1弾 第2弾 第3弾 直前 結果
BAL TEN TEN     BAL BAL
BUF IND IND       IND
CHI NYG CHI       CHI
CLE ATL ATL CLE     CLE
GB MIN GB       GB
HOU JAC HOU       HOU
KC MIA MIA KC   MIA MIA
NO PIT PIT       PIT
NYJ NE NE       NYJ
SD CIN SD       SD
SF DET DET       SF
WAS PHI WAS       PHI
DEN OAK DEN       DEN
DAL ARI ARI       DAL
STL SEA STL       SEA
TB CAR CAR       CAR
    9/16 9/16 9/16 11/16  
             
    74/144 71/144 69/144 75/144  
    51.4% 49.3% 47.9% 52.1%  



いやぁ、今週も「良い週」でしたねぇ。


「直前」でひっくり返した2試合も、「希望通り」になりましたし。
1番嬉しかったのは、やっぱり、その中の1試合、
カンザスシティ・チーフスマイアミ・ドルフィンズの試合でしょうか。


ドルフィンズのQBジョーイ・ハリントンは、
確かにデトロイト・ライオンズ時代から応援していましたが、
こんなに「思い入れ」をもって応援することになるとは思わなかったなぁ。


それから、ヒューストン・テキサンズが勝ったのも嬉しかったですが、
QBデイヴィッド・カーが怪我をしてしまっただけに、嬉しさも半減。


とりあえず、現時点の情報では、次の試合には出てこられそうではあるのですが、
とにかく、元気で出場してくれることを願いたいものです。


それにしても、テキサンズは、これが今シーズン3勝目だったわけですが、
そのうち2勝は、ジャクソンビル・ジャガーズから挙げたものになるんですねぇ。


なんか面白いなぁ。


こうなったら、「AFC SOUTH」の最終成績でジャガーズを上回れるように、
頑張ってもらいたいところですね。(勝敗数が並べば上回れることになるので)


・・・って、そうなったら、もしかしてプレーオフ進出か!?

キッカーランキング(第10週時点)



さて、では、「キッカーレーティング」を。


 1位(↑) 44.2 ロビー・ゴウルドシカゴ・ベアーズ
 2位(↑) 37.1 マット・ストーヴァーボルチモア・レイヴンズ
 3位(→) 36.6 シェイン・グレアムシンシナティ・ベンガルズ
 4位(↓) 35.9 ライアン・リンデルバッファロー・ビルズ
 5位(↓) 34.6 セバスチャン・ジャニカウスキーオークランド・レイダーズ
 6位(→) 34.5 ジョン・ケイシーカロライナ・パンサーズ
 7位(↑) 33.4 ジェフ・ウィルキンズセントルイス・ラムズ
 8位(↑) 32.1 ジョシュ・スコビージャクソンビル・ジャガーズ
 9位(↓) 31.7 アダム・ヴィナティエリインディアナポリス・コルツ
 10位(→) 30.6 ネイト・キーディングサンディエゴ・チャージャーズ


今シーズン絶好調のゴウルドが首位に躍り出ました。


今週も、49ヤードという長距離のフィールドゴールを成功させ、
ほかのキッカーが値を下げる中で、40ポイント台の高い値をキープしています。


前にも書きましたが、値の動き方なんかも、ホント、
昨シーズンのアリゾナ・カーディナルズKニール・ラッカーズみたいですね。


先週まで1位だったリンデルは、
今週のコルツ戦、3本のフィールドゴールを成功させるも、
試合終盤に41ヤード「逆転フィールドゴール」を外して、4位に落ちました。


あと、先週7位だった、ニューオリンズ・セインツKジョン・カーニーは、
ピッツバーグ・スティーラーズ戦で32ヤードフィールドゴールを外してしまい、
17位にまで大きく順位を落としています。


試合展開的にも、この折り返しのスティーラーズドライブが、
「勝ち越しタッチダウン」となっていたので、非常に痛いところでしたね。


他は、さほど大きな動きはありません。

パンターランキング(第10週時点)



では、続いて「パンターパワーヤード」。


 1位(→) 7.1 マット・マクブライアーダラス・カウボーイズ
 2位(↑) 5.2 ブライアン・ムーアマンバッファロー・ビルズ
 3位(↓) 5.1 マイク・シフレスサンディエゴ・チャージャーズ
 4位(↑) 5.0 ハンター・スミスインディアナポリス・コルツ
 5位(↓) 4.8 サム・クックボルチモア・レイヴンズ
 5位(↓) 4.8 ダスティン・コルキットカンザスシティ・チーフス
 7位(→) 4.3 デイヴ・ザストゥディルクリーブランド・ブラウンズ
 8位(↑) 4.1 シェイン・レクラーオークランド・レイダーズ
 9位(→) 3.8 ジョシュ・ミラーニューイングランド・ペイトリオッツ
 10位(↓) 3.7 ブラッド・メイナードシカゴ・ベアーズ


1位はマクブライアーで変わらずですが、
2位に、先週6位からムーアマンが上がってきています。


ムーアマンは、今週のコルツ戦で、4本中3本が50ヤード以上、
そして、やはり4本中3本を敵陣10ヤード地点近辺に落とし、コルツを苦しめました。


特に2本目のパントなんか、自陣30ヤード地点から、
敵陣9ヤード地点にまで蹴りこんでますので、非常に素晴らしいですね。


というわけで、先ほど、「キッカーレーティング」のところにも話題がありましたが、
今週のビルズスペシャルチーム陣は、
パンターが頑張ったけど、キッカーのミスがあった、という形に。


よく、「スペシャルチームの活躍(ミス)で・・・」というようなことが言われたりしますが、
一括りに「スペシャルチーム」と言われても、
登場場面が違う中の、一体誰が活躍(ミス)したんだ?
・・・ということになるんじゃないかなぁ、と、ふと思いました。


まあ、たいてい、こういう場合って、
リターナーの活躍」「キッカーのミス」を指していることが多いんですけどもね。


いくらパンターが活躍しても、他がダメだと、
スペシャルチームが活躍していなかった」と言われてしまうのは、
ちょっと可哀想かもなぁ、と思ったり。


本日は、こんなところで。